生き方開発lab by NPO法人れんげ舎

*アカウント名が変わりました!(中身はそんなに変わらないです!) 「生き方開発lab」…

生き方開発lab by NPO法人れんげ舎

*アカウント名が変わりました!(中身はそんなに変わらないです!) 「生き方開発lab」は、常識や周囲からの期待に流されず、自分らしい生き方を創造するlabコミュニティです。生き方開発labは、場づくりのスペシャリスト集団「NPO法人れんげ舎」が運営しています。

メンバーシップに加入する

生き方開発のための研究内容の限定記事が読めます。研究成果のシェア会に参加することもでき、実際に仲間と語り合う機会もあります。研究開発を一緒にしたいという方も、まずはメンバーになってください! ■こんな方に ・もっと生き生きと自分の人生を楽しみたい ・常識やスタンダードに合わせることに疑問を感じる ・仲間と一緒に取り組みたい https://rengesha.com/

  • 生き方開発labメンバー

    ¥1,500 / 月

リンク

ウィジェット

マガジン

  • 代表・長田英史のnote

    「場づくり®」を通して新しい生き方・コミュニティを創る仕事をしてきた長田英史のnoteから、自分らしく生きたい人を励ます選りすぐりの記事をまとめています。

  • みんなの「じぶん綴り方」

    れんげ舎メンバーのnoteをピックアップしていた本マガジンですが、これからはメンバーシップのみなさんの「じぶん綴り方」の素敵な記事もピックしていきます。

  • 生活という活動(今日もれんげ舎)

    れんげ舎は実践する人たちの集まりです。そんなメンバーたちの、日々の取り組みの様子や、活動の裏側をお届けしていきます。それぞれの生活そのものが、自分らしく生きるための活動です。

  • 自分らしく生きるための #myしゅぎょう

    れんげ舎では「自分らしく在ること」と「他者とつながること」の両立を追求する取り組みを、ストイックかつカッジュアルに「しゅぎょう」と呼んでいます。定められたしゅぎょうというものはなく、それぞれが自分で決めて勝手にやっています。 このマガジンでは、れんげ舎メンバーが普段の仕事・生活やれんげ舎の事業で取り組んでいる「myしゅぎょう」を紹介していきます。

  • れんげ舎はどうしてnoteを始めるの?

    新しい生き方・働き方・コミュニティを創る活動を25年間続けてきたれんげ舎が今noteを始める理由について、れんげ舎スタッフが対談形式で語り合いました(全3回)

記事一覧

夏が来て感じた「その瞬間にしか感じられないこと」の大切さ

こんにちは、れんげ舎編集長の志摩です。 日に日に暑くなりますね。夏の訪れを感じます。最近は、labにあるバルコニーで外ご飯ができるので、天気をよく見ている気がしま…

「生き方開発lab」開設イベントのご案内

いよいよ「生き方開発lab」がリアルに開設されます。常識や社会通念に囚われず、新しくて自分らしい生き方を開発していく場です。 具体的にどんなことをしていくのか、どの…

生き方開発lab、始めます。

生き方を開発する必要があると思ったのは、目の前に示されている人生の選択肢が、あまりに貧弱で希望がないと感じたからです。 無理して「常識」を選びそれに合わせても、…

夏が来て感じた「その瞬間にしか感じられないこと」の大切さ

夏が来て感じた「その瞬間にしか感じられないこと」の大切さ

こんにちは、れんげ舎編集長の志摩です。

日に日に暑くなりますね。夏の訪れを感じます。最近は、labにあるバルコニーで外ご飯ができるので、天気をよく見ている気がします。今回は、毎年季節が移り変わる頃、よく感じていることを書きました。

イメージと実際の感覚のギャップがすごい私は、夏の景色が大好きです。
青い空に白い雲、風鈴やカキ氷の旗が揺れてる様、海、夏服、夏休みの学生たち…。どれも好きなシーンで

もっとみる
「生き方開発lab」開設イベントのご案内

「生き方開発lab」開設イベントのご案内

いよいよ「生き方開発lab」がリアルに開設されます。常識や社会通念に囚われず、新しくて自分らしい生き方を開発していく場です。
具体的にどんなことをしていくのか、どのように参加し、関わることが出来るのかをお知らせし、集まった人たちと交流する「開設イベント」を開催します。

わたしも「生き方開発lab」に関わりたいかも…!

と思ってくださった方は、ぜひご参加ください。問題意識を共有し、共に歩めるメン

もっとみる
生き方開発lab、始めます。

生き方開発lab、始めます。

生き方を開発する必要があると思ったのは、目の前に示されている人生の選択肢が、あまりに貧弱で希望がないと感じたからです。

無理して「常識」を選びそれに合わせても、あなたが困ったとき、孤独なとき、助けを必要としているときに、常識はあなたを助けてくれません。それならば、「常識」で自分を縛る意味などありませんよね。

もっと明るく生き生きと、生活する道を見付けたい改めまして、こんにちは!
れんげ舎のおさ

もっとみる