CONCEPT わたしたちの活動主旨 日常を自分たちでつくろう。 与えられた選択肢に、満足していますか? 人生とは、自分ではないだれかが定めた選択肢のなかから選び取るしかないのでしょうか?れんげ舎では、「場」をつくり出すことで、日常を変えていけると考え、20年以上実践してきました。どうすれば「場」をつくり出し、維持するのか。どうすれば日常を変えられるのか、お伝え出来ます。 CATEGORY 私たちの主な活動 CATEGORY 01 場づくり支援 「場づくり」は、自分らしく世界とつながるために、とても有効な手段です。自分のために、自分が気になるだれかのために、自分の力で活動のための「場」をつくり出してみませんか?いわゆる「中間支援」ではなく、長年活動してきたプレイヤーとして、情報提供や支援活動を行っています。 CATEGORY 02 子ども支援 子どもたちに、学校や家族以外のつながりがあったら、どんなにいいでしょう? 年上や年下の仲間や友だち、親でも先生でもない大人とのつながれたら、子どもたちはきっと励ましを得られると思います。ここでは、ふだんは出来ないこと、それでもやりたいことにチャンレジ出来ます。 CATEGORY 03 カフェ事業 開店は2003年、NPO運営のカフェとしては老舗です。地域にお住まいの方々が、気軽に立ち寄れるカフェ。だれかと会って話したり、一人で過ごしたりして、自分を取り戻す──そんな場として使ってほしい。営業は深夜1時まで。看板メニューの「瓶詰めプリン」は、有名デパートでの販売実績があり、お取り寄せも出来ます。 CATEGORY 04 檜原BASE 日々の生活に削られないためには、自分自身や自分の生活を俯瞰する「場」が必要です。れんげ舎檜原BASEは、そのために使える貴重な施設です。新宿から60分のJR「武蔵五日市駅」から、車で20分。東京都・檜原村の山になかに、あなたのための「基地」があります。れんげ舎主催の日帰り・宿泊のイベントの他、貸し出しも行っています。 AND MORE あなたの興味のあることは何ですか?